家庭再構築への道

      2017/01/18

今朝も寒かったぁ。一番早朝アルバイトでめげる時期かもしれません・・・。

12月って比較的まだ温かくて、しかも繁忙期の勢いで結構寒さも気にならないんですよね。

それが通常営業に戻ったとたん気が抜けて、人も減るからか何だか一気に寒さと辛さを感じます。

私の家出以来、と言ってもまだ数日ですが、旦那がだいぶ変わりました。

早朝アルバイトから帰ると「息子と二人で出かけてくるから、午前中はちょっと横にでもなったら?」と、気を遣ってくれました。

スポンサーリンク

家庭再構築への光

まだ全然反省してて当たり前の期間なのでこの先どうなるかは分かりませんが。

借金発覚してからは私は旦那に優しくできなかったし、旦那も反発するばかりでした。

ぶつかってばかりだったのですが、久しぶりに夫婦らしい会話が出来てる気がします。

思えば結婚生活の大半は旦那を疑って過ごしてきました。

結婚から一年ほどで浮気されてから、疑いながらも家庭再構築を目指し、息子が産まれてから借金発覚。

ずっと旦那を疑い、干渉し、粗を見つけては責め続けてきました。

離婚しない限りは私が傷ついたことを忘れてほしくないし、裏切った罰だと思って責められるのは当たり前と思ってました。

お互い少しいい方向に変わりました。

旦那も私や息子を気にかけてくれる様になりました。

家にいても、以前と比べると明らかに楽しそう。

そもそも、うちの旦那は単純なのです。

人間て大体そうなのかもしれないけど、優しくすれば優しさが返ってくるし、キツく当たればキツく返ってくる。

私が優しくできれば、旦那はもっと以前から優しくしてくれていたのかもしれない。

でも、優しく出来ないどころか、手伝ってくれた事までダメ出ししてました。

そうすれば旦那とぶつかるだけなのに。悪循環。でもそうせずにはいられなかった・・・。

そうして何とか自分で気持ちのバランスをとっていたというか。

期待せず、諦めも大事

多分ずっと旦那に対して、「裏切ったのだからこのくらい我慢しろ」とか、「借金してるんだからもっと私の思うように動いてよ」とか思ってました。

そして、思い通りにしてくれない旦那にいらついてばかりでした。

でも、家出をした事で、ここまでしても旦那が変わらないようなら、もう諦めればいいんだ。

もう期待しなくていいんだって思うようになりました。

解き放てばどうせろくなことしないからって干渉・束縛してきたけれど、解き放ってまた好き勝手やったら、その時は今度こそサヨナラです。

うん・・・こうして書いてみて思ったけれど、私はまた旦那に裏切られ、離婚を選択するのを避けたいから干渉・束縛してたのかな。

えー・・・まだ好きなの・・・?

いや、なんか好きとか嫌いとかそういうんじゃないんだけど。うん、きっと。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 貧乏主婦の独り言 ,