訳あり主婦が働く理由
昨日今日と昼間の事務のパートでした。
年明けで職場は戦場で緊張感があるんですが、なんだか私だけ緊張感がありません。明日は早朝アルバイトなのに。
多分年末年始のお休みのせい。
と、偽物つかまされた旦那のせい。(どっと疲れた・・・)
訳あり主婦は何で働いているのか
「何で働き始めたの?」って稀に聞かれます。
お正月に旦那の兄家族に会った際も、義兄嫁に聞かれました。
専業主婦だった私は、保育園不足と言われているのに必死に保育園を探し、働く場所を探しました。
「そんなにしてまでなぜ?子供のかわいい盛りに離れて寂しくないの?」ってことでしょう。
寂しくないはずがないし、罪悪感もあります。
息子の風邪がなかなか治らない時なんかは常に自問自答です。
お正月休みはほぼ毎日べったりだったので、昨日の久しぶりの朝の保育園の送りの時なんかも、「大丈夫かなぁ、泣かないかなぁ。」なんて心配したもんです。
案外あっさり「バイバーイ」って息子は手を振る訳ですが。
まぁ、息子がそうしてくれるおかげで私も割り切って仕事に行けるんですけど。
働くのはそれなりの理由があります。
「身に覚えのない借金で火の車だから。」
なんてさすがに言えませんから。聞いた方も気まずいでしょうけど。
「私の実家をリフォームできたらいいなと思って。」
なんでか今回はそんな風にかわしましたが、言ってからちょっと後悔。
え、はるちゃんの両親と同居するの?って話ですよね。
旦那の両親に伝わったら寝耳に水だと思います。
でも、ま、いっかって感じです。むしろ伝わってもいいかなって思ってた感じですね。
ただ、私のひそかな理想です。
両親には私のパニック障害で10年以上も心配と迷惑をかけてきたので、せめてもの親孝行が親の介護かなって思ってます。
母にも以前、「はるには介護は無理。」ってはっきり言われました。ショックでした。
恐らく母なりの優しさだったんですけど。母も介護で心を病んだ人なので。
まぁその前に離婚してもしも実家に出戻ったとしたら、やっぱり私がまたお世話になる側なんですけどね(しかも息子付き)。
「何で働き始めたの?」って私も聞きたい
確か、いつでも離婚できるように、一人でも息子を育てていけるように、準備をする為。
なのに、実際は借金返済と生活費の足しに消えていってます。
「何で働いてるんだっけ」って、意欲急降下中です。
やる気スイッチ(古い)って、私にもあるのかなぁ。誰か探して・・・。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
