両家両親へのお年賀を節約

      2017/01/02

昨日から息子と実家生活満喫してます(ちょー快適)。

旦那も自分の実家に帰ってるのですが、別々の生活ってかなり気が楽かもなんて思ってしまいます。

不思議と離れているとお互い優しくなれたりするって分かったし。

今日は兄一家も実家にお正月のあいさつに訪れたので、とても賑やかなお正月になりました。

スポンサーリンク

お年賀は考え直しました

年の瀬に急に思い出した両家両親へのお年賀の件

旦那に相談したら例年通り両家に3万ずつと言われたのですが、読者様のアドバイスにもあったようにその後考え直しました。

両家に5千円分のお菓子を買い、お年賀ののしを付けてもらいました。

あとはお年賀袋に一万円札一枚だけ入れてそれぞれ渡そうと思います。

両家合計で三万円。無しにはできませんでしたが、予定の半分に減らしてみました。

旦那には報告してませんけど

旦那の両親もわざわざ例年よりお年賀の金額が減ったからって確認してこないでしょう。「あれ?」って思うかもしれないけど。

万が一確認してきても、まぁいいやって感じです。

私の実家の母には、今回は結構きびしいから減額しちゃったけどごめんねって伝えておきました。

そんなのいらないくらい。気にしないで息子の為に取っておきなさいと言ってくれました。無理矢理渡したけど。

これでなんとかアコムに借金返せるかな

アコムから即日発行で借りた10万円。

旦那と私の往復の交通費を考えると、旦那の実家へ行くだけで約3万円の出費。

両家両親へのお年賀で3万円。

毎月中旬の銀行への借金の返済が4万円。

私の12月分のお給料が(早朝バイト分と昼間の事務パート分)1月半ばに入るので、そしたらアコムに即、お金返そう。

旦那の両親に会いたくないな・・・

行くのにお金がかかるのも気が重い原因だけど・・・。

家族で幸せにやっているだろうと思っている両親に、物申したくなってしまう自分を抑えられるか自信がない。

とても可愛がってくれる義理の父母なんですけどね

だからなかなか相談もできないんですけど。

旦那の過去の浮気や、予期せぬ多額の借金で今は返済に追われていること、それが私のストレスで、離婚まで考えていること。

義理の父母に話せたらどれだけ楽になれるだろうと思うんですけど。

明日は旦那の兄家族も来れるらしく、みんなで初詣行って夕飯食べたら私たちはすぐ帰るので、話してる暇なんて無いと思います。

それでいいと思います。

とにかく(まだ)明日は大人しくいい嫁演じておこうと思います。


最後に改めて、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 借金返済 , ,