お金に困ったときの早朝アルバイト
2016/12/31
今日はすっかり息子の寝かしつけで寝落ちしてしまい、こんな時間にブログ更新。
そのまま寝ろよって感じですよね。
12月に入って「よーいスタート!」で始まった早朝アルバイトの繁忙期も、もうすぐで終わり。
予期せぬ借金が発覚してから、息子が保育園に入るまでじっとしてられず始めた早朝アルバイト。
毎回繁忙期は短期アルバイトを募集するのですが、今回は8人くらい(もっといたのかな?)入って次の週には半分になってました。
そんなにお金に困ってないんだろうな
なんだかんだ、働かなくても何とかなるんでしょうね。
時給もそこそこいいからってお小遣い稼ぎにはじめたものの、朝起きられなくて欠勤。次からは気まずくて来れなくなるんだろうなと思います。(朝早いからね)
結局残るのは主婦。実際ベテランさんはみんな主婦の人です。
掛け持ちしてる人もいます。
私以外にも2人ほど掛け持ち主婦がいます。
早朝働いて、そのままフルタイムの仕事に行くたくましいベテランさんもいます。
私には真似できないなぁ。パートが限界。
黙々コツコツが性に合っています
大きなトラックで運ばれてきた荷物を、それぞれの地区に仕分けをする作業をしています。
大きな籠のようなものに入った荷物の住所を一つ一つ確認し、指定されたところに積んでいきます(体力勝負)。
一番みんなが嫌がるのが「水」。すんごい重いです、あれ。
お歳暮からおせち料理
12月の始まりとともにお歳暮であふれかえるのですが、12月後半になるとおせち料理が増えてきます。
蟹、多いですねー。うらやましい。
冷蔵庫、冷凍庫付近での作業は、手袋をしていても指先の感覚が無くなります。
ネットで宅配業者の早朝アルバイトのタレコミ
「怒号が飛び交う」「1日で辞めた」なんていうのがありました。
働く前は、何それ怖い、と思っていましたが、私のいる営業所はみんなとても優しく、元気が良くて気持ちがいいです。
だからか、勝手に仲間意識抱いてます。
そのせいか、みんなの力になりたいという思いも強く、早朝アルバイトはとてもやり甲斐があります。
実際は訳なしの人がほとんどだと思いますけどね。
繁忙期はちょー忙しいですが、結構てんやわんやな雰囲気が好きで、ちょっと終わってしまうのが寂しい気もします。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
