貧乏くさいのかな私・・・若い女子社員に嫌われてるみたい
昼間のパートは働き始めてからいつのまにか8か月が経ちました。
職場にもだいぶ慣れたのですが、貧乏くさいのかな私・・・最近ひとりの若い女子社員による嫌がらせに悩んでおります。
貧乏主婦は若い女子社員に嫌われるのでしょうか。
3か月ほど前に私のいる部署に、他部署から20代の女子社員が移動してきました。
私はその女子社員のサポート業務を任されたのですが、初めは大人しかったその人も、段々と本性が見えてきました。
新しい業務に慣れるまでの我慢だと思っていました。
新しい業務の担当を任された女子社員を、数名のパートでサポートしています。
仕事内容は主に、女性用化粧品の電話やFAXによる注文の受付や問い合わせ対応、入力業務がメインです。
初めはみんな手探りでした。
それでも女子社員の負担を減らそうと、私たちパート主婦はお昼ご飯を食べる時間も削って頑張っていました。
体制が安定するまでの我慢。みんなそう思っていたと思います。
なのに仕事は増える一方で、徐々に女子社員がストレスをぶつけてくるようになり。
話しかける際、2回に1回は無視されます。
時間内に仕事が終わらなくても女子社員はフォローしてくれないので、問題や疑問は早く解決したいのです。
注文書に不備があったので、その対応を相談する為話し掛けました。
しかし無視された挙句、メールで質問を投げかけるのですが返答は無く後回し。
定時も過ぎ、後は女子社員が自分でやるのだろうと帰る準備をすると・・・。
念の為今日中にお客様に確認の電話をしてくれ、と。
そして帰る準備をしているのに気づいたふりをして、「今日は私がやっておきますけど、次回からはやってから帰って下さい。」と言われました。
頼まれてない業務もなんでやってないのと怒られる。
昨日の仕事の帰り際、女子社員に「ここのファイルもチェックしてます?え、見てないんですか?私も忙しいんで、パートさんでやってもらってもいいですか。」って言われました。
頼まれてもいない業務を「やってないの?」なんて、嫌がらせですか?
思わず、「初めて聞きました。パートみんなに周知してますか?」って言い返してしまいました。
「まだですけど。」ってあっさり返されました。
必死に働く貧乏主婦は嫌われる?
借金返済の為、子供を保育園に預けてまで必死に働いてるのが滲み出てるから?なんて、被害妄想かもしれませんが。
どんなイジメにあったって、必死にしがみつかなければならないのが貧乏主婦の辛いとこです。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
