最近のコインランドリー
2016/10/17
以前、最近のコインランドリーが凄いってテレビで見ました。
布団もフカフカになるし、洗濯をして乾かして畳むところまで代わりにしてくれるところもあるとか。
いろんなこと考えるなぁ・・・って感心した覚えがあります。そんな私が、先週洗濯機の故障でコインランドリーを利用することになりました。
めんどくさい反面、コインランドリーって未知の世界で少し楽しみだったり。
そうそう、そんな私はコインランドリー初心者。
初めて足を踏み入れたかもしれません。どんなハイテクな洗濯機があるのかちょっとワクワクしながらコインランドリーの門をくぐりました。
毎日いろいろな事件が起こる昨今。
コインランドリーに入るのになんのセキュリティーもかかっておらず、ましてや洗濯機や乾燥機の施錠も無し。
なんだか昭和な雰囲気にホッ・・・。近所のコインランドリーはテレビで見たようなおしゃれな店内ではなく、ごくありふれたコインランドリー。
ずらりと両脇に洗濯機が並び、正面に二段の乾燥機が。
私が足を踏み入れた時は他に利用者はいなかったようで静かでした。
一番奥の右の洗濯機を空けて、説明書を読む。フムフム・・・。
どうやら、300円をいれてすぐにシャワーというボタンを押すと槽内をクリーニングしてくれるようで。
その後それが終わったら洗濯物と洗剤を入れる、と・・・。洗濯物が多かったので、洗濯機二つに分けて実行。
まず一つ目。
蓋を閉めて300円投入。
で、なんだっけ?あ、シャワーのボタンを・・・。
「あっ!!洗濯物先に入れちゃった(汗)」
蓋を開けて洗濯物を出し、蓋をもう一度閉めてボタンをポチ。すると・・・。
水が勢いよく出てくる音が。
んークリーニングしてくれてるのかなぁ?ってしばらく様子を見ていると、時間の表示が
「39・・・38・・・37・・・」
確か槽内クリーナーは40秒ほどで終わるはず・・・。しかも、表示のところが回転するて書いてある・・・。
てことは??
ドキドキしながら蓋を開けてみたら普通に水がチャプチャプ回転してます。
始まってるし(汗)
慌てて洗濯物を入れ、持参していた液体洗剤も適当な量をダイレクトにIN!!
間に合った?!大丈夫?!どういうことか・・・ボタンを押すタイミングが遅かったか・・・。
もう一度、もう半分残っていた洗濯物で隣の洗濯機でチャレンジ。
自分のいけなかったところを確認し、蓋をしたまま300円投入。
よしよし。これでシャワーのボタンをポチするのね・・・。
「せーのっ」
ポチッ。クリーニング始まったかな??
で、表示を確認すると・・・。
「39・・・」
カウントが始まってる(汗)
慌てて洗濯物と洗剤を投入。
2回目も失敗・・・。
もう洗濯物は無いので本日はリベンジできず。
一度自宅に帰り、30分待ってまたコインランドリーに行き、乾燥機へ移動。
10分100円だったので20分試しに。
量が多いせいか、20分では少し心もとなく、10分追加。
計30分で完璧に乾きました!!!
自宅の洗濯機は洗い~乾燥までやろうとすると3時間弱かかるので、30分で乾くなんてすばらしい!!そして次の日もコインランドリーに行くことになるわけですが、3度目はさすがに上手に洗濯機が回せました。
もう、300円入れたと同時くらいにボタン押したからね。間髪入れず。洗濯機が故障すると不便ですわ・・・。
結局3日間コインランドリーのお世話になりました。
先週は疲れたなぁ・・・・・・・。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
