直したいのに直せない私の悪い癖

   

自分の性格、好きですか。

私は嫌いなんです。

十代で心の病気になる前は比較的好きでした。

世話好きで頼られるのが好きで楽観的で、前向きだった気がします。

それが病気がきっかけで180度真逆の性格になり、プレッシャーを感じやすくなり、逃げる事を覚え、後ろ向きな性格になってしまいました。

スポンサーリンク

直したいのに直せない後悔する性格。

私は良く、

「生まれ変わったら〜」

「もしあの時こうしてたら〜」

なんて、考えたって意味の無い事を考えます。

そして、これからどうなるか分からない事を、悪い方にしか予測出来ない性格です。

石橋を叩き過ぎるタイプ。

ってゆうか、石橋を渡ろうともしないタイプ。

また不安の波に襲われています。

自信がないんですよね。

自分に。

こんな私に育てられる息子は、幸せなのだろうか。

最近息子がより一層やんちゃなんです。

私、毎日怒ってばかり。

『息子を立派な人間に・・・』

なんて思っても、現実は子育てに息詰まり、毎晩息子の寝顔を見て反省する日々。

お金が無くて貧乏でも、愛に満ち溢れた家庭を・・・なんて思っていたのに、現実は息子に愛を持って接していられているか自問自答の日々。

最早何の為に頑張っているのか分からなくなってきた。

『息子のために離婚は最終手段』

って言ってるけど、結局は自分の為なんじゃないかって気がします。

自分に自信が無いから、上手くいかないことを全て人のせいにして自分は逃げているんじゃないかな。

夫と離婚して一人で息子を育てて、何かに躓いた時。

私はまた誰かのせいにするんじゃないかな。

自分に自信が無いから何かあれば誰かのせいにして、自分は間違っていないって言い聞かせているだけじゃないのかな。

悪い方にしか考えられない、私の悪い癖が出てます。

一度この波に乗るとしばらく降りられない・・・。

甘ったれなんですね、要は。

今回もそう。

自分の性格を病気のせいにしてる。

そんなだから、こんななんだ。

久しぶりに付き合いの長い友達にでも会いに行こうかな。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 貧乏主婦の独り言, 心の病気 , ,