買い換え待機組が増えていく・・・
物が壊れても、直せるものは直して使う。
直せないものは、何とかして使う。
昔は物をここまで「最後まで使う」(壊れても使う)事なんて無かったなぁ。
いい事だとは思うんだけど。
お金に余裕ができたら買い換え・・・待機組がどんどん増えていきます・・・。
今日壊れたのはコートのチャック。
ここ何年も真冬用に着ているもので、若干色褪せて黒が赤茶っぽくなってきているダウンコート。
チャックが遂に上がらなくなってしまった・・・。
もうちょっと薄手のこれまた独身時代に買ったコートならあるのですが、真冬にそれはちょっと・・・丈が短い(泣)
若い頃、オシャレは我慢と思い込んでいた時代のもの。
2月までは寒さは厳しいと思うけど、今年の冬はダウン前開きで乗り切るしかないのか・・・。
だいぶ前から財布も閉まらない。
これは結婚して間もなく夫に浮気された腹いせに買ってもらった物。
って言っても家計費から買った形でしたけど。
ブランド好きな訳でもないので、私の持つブランド物はこの一点のみ。
ただ高いものを買わせたかった。
それだけです。
その時もお金無かったけど。
その長財布ももうかなり前から傷んではいたのですが、小銭入れのチャックが閉まらなくなったのに続き、手帳のベルトの様にパチンと留めるボタンがバカになってしまいまして。
現在はお弁当箱のゴムベルトのようなもので財布を括ってしのいでいます。
カバンのチャックは最早閉めても開いてる。
チャックを開けても閉めても開いてる状態。
かろうじてチャックの持ち手の部分を真ん中で止めておけば物が落ちるのを多少防いでくれる。
だからいつも荷物の一番上にタオルを広げて蓋のようにしてかぶせてます。
待機組が増え過ぎて買い換えるタイミングが分からない(汗)
お金に余裕ができたら・・・っていつになるの?
冬が終わる頃には冬物も安くなるだろうし、来年の冬に備えてコートは買い換えたいところ。
カバンも開けっ放しで前に友達にも「危ないから閉めなよ」って言われたし(私だって閉めたいし)。
財布も見られないように隠してる自分がいるし。
買い換えるタイミングが「今」ではないのは確かなんだけど(お金無いから)、そうなるとタイミングが全く無い事に気が付きました・・・(泣)
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
