借金で失った信頼を取り戻して夫婦再構築出来るのか考えてみた

   

先日のブログで『夫に優しく・・・』って言ってたのに、やっぱり出来ませんでした。

平日ほとんど夫は仕事や忘年会でいなかったので、週末急に丸一日一緒だと調子が狂ってしまって。

何を話したらいいか分からず口数の少ない私に、

「俺の何がそんなにお前をイライラさせるの?」

って怒られました。

イライラの原因は話し出したら年越しちゃう勢いであるのですが、せっかくの休みに嫁の機嫌が悪いのも可愛そうですよね。

信頼関係が崩れてしまってから、お互いを傷つけ合うことしか出来なくなってます。

スポンサーリンク

借金で失った信頼はどうやって取り戻すのか。

私は夫に浮気や借金をされ、夫に信用を取り戻す努力をしてもらいたい側です。

ここに来てくれる方は、夫(妻)に裏切られた、私のような人が多いかと思いますが、中には妻(夫)を裏切ってしまって後悔している人もいるかと思います。

私は素直に、『奥様(旦那様)の信用を取り戻して欲しい』と思います。

夫にも『私の信用を取り戻したい』と思っていて欲しいし、自分のした事を後悔していて欲しいからですかね。

夫にも頑張って欲しいから、同じような境遇の人にも頑張って欲しいのかな。

どうしたら信用が取り戻せるか・・・夫婦それぞれですけど、私の場合を考えてみました。

まずはとにかく謝って欲しい。

自分に非がある時って特に、素直に謝れません。

私もそうです。

夫婦間だと尚更、自分が明らかに悪いと分かっているのに、「ごめん」の一言が言えない時があります。

でも我が家の場合、借金した事は夫の我慢が足りなかった事が原因だと思っていたので(当初はギャンブル依存症だとは思っていませんでした)、とにかく自分の非を認めて素直にひたすら謝って欲しいと思いました。

言い訳なんて聞きたくありませんでした。

不安にさせない努力をしてほしい。

例えば我が家は夫が仕事帰りにパチンコ屋に寄って、日々借金を増やしていました。

私には『会議、飲み会、接待』などと嘘をついて。

だから未だにこのキーワードを出されると、警戒してしまいます。

なので、出来る事なら帰宅が遅くなる理由を証明して欲しいです。

でもそれって難しい事もあるので、例えば夕方一度連絡を入れるとか。

むしろ、「不安ならGPSつけて」って自分からお願いするとか。

飲み会の写メを送るとか(これはちょっと極端だけど)。

『相手が不安にならないように細部にまで気を使う』姿勢を見せて欲しいです。

連絡入れてもGPSつけても写メ送っても、正直、完璧な証明にはならないし、いくらでも誤魔化せちゃいます。

でも、手間のかかる事をして、一生懸命さをアピールして欲しいです。

この時点でだいぶはるは面倒臭い女だなぁ、と、自分で思います。

何かを我慢する努力をして欲しい。

借金も義両親が立て替えてくれて、返済もだいぶ負担が減りました。

今のところ離婚していないので、他所から見たら我が家は何も無かったかのような状態です。

散々裏切っておいて、何も無かったかのような顔して生活しているのが許せませんでした。

だからせめて「タバコをやめて」って、言ったんです。

やめるのは大変だと分かっているけど、だからこそ、その位の苦痛は味わって欲しかった。

節約の為にも大好きなタバコをやめて、反省している姿勢を見せて欲しかったんです。

結局すっぱりやめられず、今はアイコス愛用中です。

そんなもんです。

それが夫にとっての精一杯ですかね。

危機感を持ってもらうために誓約書にもサインしてもらいました。

・次にまた裏切り行為をしたら、別居もしくは離婚する。

・その際は生活費または養育費をしっかり払う。

・別々で暮らしても息子の行事には顔を出す。

・息子の前では立派な父親でいる。

・息子が父親を求めたら必ず会う。

・息子が、自分はちゃんとみんなに愛されて望まれて生まれてきたのだと自信が持てるよう、離れていても息子を一番に考える。

・・・そんな内容だったかな。

あまり締め付けると逆効果なんだろうけど。

あまり厳しくしすぎても、夫も毎日しんどいだろうなって思うんです。

ほどほどにしないと逆効果で、夫も生きている事が窮屈になるだろうなって。

でも、夫に対してキツくなってしまう。

また裏切られるのが怖いから。

私ばかり我慢していて悔しいから。

・・・夫は夫で夫なりに頑張っているのかも知れないけど。

性格も考え方も真逆過ぎて、私が求めるものと夫の行動が全く交わらず、信頼関係もなかなか修復出来ずにいます。

夫の心構えも態度も時と共に変化し、私も時と共に寛容になれたら・・・時間はかかりそうだけど、お互いを思いやれるようになるのかな。

失った信頼を取り戻す努力と理解する努力で夫婦再構築へ。

夫には、もっともっと、私の信頼を取り戻す努力をして欲しいと思ってしまいます。

でも、夫が頑張ると共に、私も頑張らなくてはなりません。

『許す』事は難しくても、『理解する』努力はしなければならないと思います。

私も頑固で融通のきかない性格ですし、人間誰しも欠点はあります。

欠点ばかりを探すのではなく、良いところを見つける努力をしなければ。

夫も良い所はあるんです。

ただ悪い所がやたら目立ってしまうだけで。

なかなか出来ないんですけど、『息子の将来の幸せを願う者同士』、歩み寄る努力をしなければと常々思うのです。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 借金発覚 , , , ,