やっっっと金庫を買いました
何度かホームセンターに足を運んでいたものの、なかなかに高い金額と、お店の中を走り回る息子を追いかけるのと、夫が開けられないのが目当てなのに、私も開けられなくなる(暗証番号忘れる、鍵無くす)んじゃないかって変に心配になっちゃって、ずっと買えませんでした。
一番の原因は金庫の値段なんですけどね。
ポンっと買える値段では無かった・・・。
借金夫を更生すべく、なんだかんだ金庫を購入しました。
「絶対に買うぞ!」
って決めてから、早3ヶ月が過ぎようとしています。
それまでは、相変わらず夫が見つけられなそうな場所にしっかりと隠しておりました。
金庫ってピンキリなのね。
私がずっと目を付けていた金庫は、4万円程の重厚感のある、火事にあっても消火活動の水で中が水浸しにならないような、防水機能も付いている金庫でした。
暗証番号と鍵でダブル施錠ができる優れもの。
成人男性が二人がかりでないと動かせないほど重い頼れる奴。
家まで届けてくれるらしいが、玄関から先、部屋まで運んでもらうとなると料金を取られるらしい。
玄関までは無料で届けてくれるって言うけど、そこからは自力で頑張って運べって。
金額でいまいち思い切れず、時だけが経ってしまいました。
ところが他にもっと安い金庫発見。
値段は8000円程で、大きさもだいぶコンパクト。
耐水じゃないのは私はそこまで気にしないし。
私でも持てちゃうくらいの重さなので、泥棒には金庫ごと持って行かれちゃうかもだけど。
私は外部の泥棒より内部の泥棒に警戒してるからまぁいいの。
しかも、引っ越し予定がある場合は重いのよりも軽いほうがいいですよって言われたし。
施錠も鍵か暗証番号のどちらかで開けられるタイプ。
セキュリティ面では緩めですね。
でも、鍵は夫が見つけられぬよう隠すし(実家に預けるかな)、暗証番号は夫には教えないし。
結局、安い金庫を買いました。
かなり金庫代節約できたー!!
けど、ちょっと後悔。
中のスペースは、今私が使っている貴重品入れのポーチがやっと入るサイズ。
今後、もっと隠すものが増えるかもしれない・・・特に心当たりは無いんだけど。
本気の金庫、奮発して買ってしまっても良かったのかなぁ・・・ってちょっと後悔。
ケチるところじゃなかったかなぁ・・・。
でもちっちゃい金庫の活躍を期待してます。
これでキャッシュカードまた抜かれるんじゃないかって不安が減りますからね。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
