残念な事が多い性格貧乏
人間て、プラスの人間とマイナスの人間がいると思うんです。
プラスのオーラを感じる人とはお近づきになりたいと思うし、マイナスのオーラを感じる人とは距離を置きたくなります。
でもそんな自分はネガティブでマイナス思考。
いい事よりも残念な事が多いし、引きずるタイプだなぁ、と。
完全マイナス人間です。
本当に何かと残念な事が多いのです。
結婚した相手に浮気された事も、結婚した相手がギャンブル依存症で嘘と借金を繰り返す事も、私の人生のワンツーフィニッシュな訳ですけど。
思えば、小さい事から大きな事まで、残念な事が多い人生だなぁと。
生活も貧乏だけど、性格も貧乏だなぁと。
小さい残念は・・・
例えば友達にあげた抱き枕が座布団として使われていたり。
例えば友達にあげた大きめの花器がゴミ箱として使われていたり。
例えば友達の子供にあげた絵本が、「これ貰い物なんだけど、同じ絵本が家にあって2冊になっちゃったからあげるね。」って、私があげたこと忘れられて返ってきたり。
みんな悪気は無いんだろうけど。
悪気があったら悲しすぎるんだけど。
私が気にしすぎな性格もあるけど。
私自身人見知りで、威圧感や権力持った人にとことん弱く、話しかけられると緊張してしまう為に余計な事言っちゃったりして自己嫌悪なんてしょっちゅうで。
気になると謝るまで胸騒ぎが止まらなかったりして。
まぁ今まさに胸騒ぎしてるわけですけど。
生きていくってしんどいなぁって思う事、多いなぁ。
悪い事ばかりではないから頑張って生きてる訳なんだけど、残念な事が人より多い気がします。
現在はネット回線不調で残念。
ネット回線不調でWiFi使えず、スマホで調べ物してたらやたらネットが重かったんですよね。
台風の影響かなぁって思ってたら私だけ低速モードになっていて、快適モードにするにはお金がかかるから、ブログ更新するのも一苦労。
ネットの回線の会社も格安なんだけど、どうやら修理に時間がかかるらしい・・・。
下半期、残念な事が多いなぁ。
あ、上半期もそう思ってたか。
残念な事を引き寄せる性格貧乏。
結局は気の持ちようだったり、捉え方の問題なんだとは思うんです。
お金持ちとか頭の良い人とか、『自分』と言うものをしっかり持ってて、余裕があって個性的で心豊かに見えるし。
『私だって、〜だったらもっと・・・』って思ってるうちは心は豊かになりませんね。
私次第で夫も変わるのかも知れないのに。
性格はなかなか治せないけど、私も変わる努力をしなければ、小さな幸せも見逃してしまいますね。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
