客観的に見守る事にしてみました

   

何でこんなに常に憂鬱で、夫に対してイライラし、時には自己嫌悪に陥るのか。

人生のパートナーであるはずの夫の裏切りを許せないからでしょう。

本来なら一番信用できて頼りにしたい夫が、一番信用できず頼りにならない。

『こんなはずじゃなかった・・・』そんな事ばかりを思う毎日。

スポンサーリンク

ギャンブル依存症で借金と嘘を繰り返す夫を客観的に見守ってみようと思います。

ちょっと難しいけど。

夫を『夫』としてではなく、親しい『友人』位の距離感を持って見守ってみたらどうだろうと思いました。

夫の行いが全て私や息子にも悪影響をもたらすと思うから(まぁ、もたらすわけだけど)夫の言動や行動にいちいち腹が立つし、反発してしまいます。

これが友人くらいの距離感なら、『あいつまた借金したってさぁ。バカだなぁ。』で済むのになぁって。

自分の心が少しでも軽くなるように、試行錯誤です。

過去に、夫がちゃんと歯磨きしないから、歯磨きが楽しくなるように電動歯ブラシを用意したり、手を洗う習慣が無いから手を洗うのが楽しみになるように手をかざすと泡が出てくるハンドソープも購入した事があります。

・・・子供か(汗)

いちいち言うと険悪になるので、率先してやってもらえるように仕向けてたんですよね。

借金に関しては、ギャンブルしないように他の事に目を向けさせたり、通帳、カード類を取り上げたり。

それでも借金したんだから。

あと私にできる事は、夫の治療を応援し、見守る事。

もう、私が率先してやらなければならない事があるとしたら、息子を守る事だけです。

押しても駄目なら引いてごらん。

二度と浮気をしないよう、二度と借金をしないよう、夫を干渉し、口出ししてきました。

それでも借金したんですよ。

できちゃうんですよね。

『これだけ私は頑張ったのに・・・また嘘をつかれ、裏切られた・・・』

本当に疲れます。

この先離婚しない限りは、またいつ裏切られるのか常に戦闘態勢です。

でももう、戦うのやめてみます。

他人事として見守ります。

常に(゜_゜)『へー』や(ー_ー)『ふーん』みたいな気持ちでいます。

時には(・_・)『あらら』みたいな気持ちで。

『しっかりしないと嫁に逃げられるよー』って、言ってみたりもします。

家族の事なのでついつい感情的になって精神的にも本当にしんどくて。

いざとなれば離婚もできるし、って思って、それは夫次第だし、そうならないように夫が頑張るなら応援します。ほどほどに。

明日から、そういう気持ちで夫に接してみます。

ちょっと心の立ち位置を変えてみて、お互いにどんな変化があるのか。

実験です。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 貧乏主婦の独り言 , , ,