私の夫がもしギャンブル依存症・借金依存症だったら
今週、夫の病院に付き添います。
私のかかりつけの心療内科の先生には、依存症の専門医に診てもらいなさいと言われたので、夫に調べさせ、予約させました。
息子の手術が無事に終わって、次は夫の病気。
夫の状態をネットで調べるうちに、ギャンブル依存症や借金依存症、そしてそれらはとても厄介で怖い病気と知りました。
ギャンブル依存症や借金依存症は治るのだろうか。
『借金をする人は懲りずに借金を繰り返す』
前々からそんな言葉は耳(目)に入っていたけれど、私は心のどこかで「うちの夫はもう懲りたはず。」って思ってた気がします。
あれだけ怒って、あれだけ反省して、あれだけ・・・私が苦しんでる姿を見てきたのだから。
でもあっけなく、借金する人は繰り返すのだと今回思い知らされました。
借金を繰り返すかどうかは、本人の意志と周りの対応次第。
うちの夫の借金に関しては、借金を繰り返す人に対してやってはいけない『誰かが肩代わりする』という対応をしてしまいました。
夫には、コツコツ全額義両親に返済していく事で、借金で周りを裏切ったことをいつまでも忘れないようにいてもらおうと思っていました。
もちろん肩代わりする事は夫の為にならないと分かっていました。
それでも、私は夫の借金から逃れたかった。
借金の無い普通の家庭に戻りたかった。
心が、頭が、おかしくなりそうでした。
しかし結局義両親に立て替えて貰ったのは、応急処置に過ぎませんでした。
逆効果だったとも言えます。
夫は懲りずにパチンコ屋に通ったわけです。
借金は無くなっても、何の解決にもなってなかった。
『借金はしてはいけない、ギャンブルはしてはいけない、はるを裏切ってはいけない。』
そう頭の中で分かっていても、『バレなければちょっとくらい・・・』と思っていて、そしてやり始めるとちょっとじゃ済まなくなってしまう。
で、何とか周りを騙して借金を返済して無かったことにしようとする。
夫が怖いです。
ギャンブル依存症や借金依存症の行く末が、『自殺、殺人、窃盗、等・・・』。
今回とりあえず私は金庫を買うつもりで、夫がこっそりキャッシュカードや家計費を持ち出せないようにしようと思っています。
ですが、夫がもしギャンブル依存症で、何としてでもお金を手に入れたいという欲求に逆らえなかったら。
その時、夫がどんな行動に出るか、考えるだけでも恐ろしいです。
夫がもしギャンブル依存症と診断されたら。
専門医に夫への対応の助言をまずは聞くのですが、恐らくとことん治療に付き合うか、突き放すかだと思うんです。
息子の為、夫婦で治療を頑張るか。
息子の為、夫から離れるか。
ギャンブル依存症や借金依存症には、他の精神疾患も隠れてる可能性があるみたいです。
専門医に相談したらまた報告します。
明日は朝から息子の術後の外来受診があります。
そろそろ寝ないとです。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
