何とか無事にキャンプ終了・・・
貧乏一家、キャンプに挑戦してまいりました。
誘ってくれた友達は大好きな友達なのだけど、夫と一緒という事と、アウトドアグッズ一切持っていないという事で、毎年気が進まず断り続けてきました。
さすがにもう断る上手い理由も見つからず、一大決心をして『キャンプに行く』と友達に返事してから出発の当日まで、何とか夫と喧嘩せぬよう気を遣い、正直疲れましたぁ・・・。
夫と喧嘩して「キャンプなんて行かない!!」なんて言われたら、友達家族に迷惑かけてしまうし。
とにかくここしばらくは、夫のご機嫌伺いと、お金をかけず必要な物を揃える事、に専念してました。
そして無事に貧乏なりのキャンプ体験出来ました。
早朝から自転車飛ばして弟のワンボックスを借りに行き、実家でテントやアウトドア用のイス、ランタンや食器、寝袋を借りて車に詰め込み一旦帰宅。
テントの下に敷く銀マット(やむなく購入。3000円。)や、毛布、タオルケット、着替えなどが入ってるバッグを更に車に詰め込み、いざ出発。
友達の家の近くのコンビニの駐車場で朝の7時に合流し、到着してすぐに食べる用のお昼をそこで購入(夫と息子と私で約1000円)。
ひたすら下道でキャンプ場に向かいました。
途中ホームセンターに寄り道したりして、約3時間でキャンプ場に到着。
テントを張るサイトの近くには川が流れ、忙しない日常から離れて私も気分が上がりました。
さてさて、まずは寝床作り。
はい、これ夫との不仲の次に心配してた事。
実家のテントも貰い物で、テントの張り方を誰も知らない・・・。
試しに組み立てる時間も場所も無かったので、ぶっつけ本番でやるしかありませんでした。
1つでも道具が揃っていなかったらアウト・・・。
泊まらず帰宅するしかない・・・。
しかしさすが年に何回もキャンプに行ってる友達家族、『多分これ・・・』って言いながら、パパっと組み立てちゃいました!!
テントはしばらく使われていなかったので、所々劣化し、ベタベタして臭いがキツかったですが、なんてったってタダですから文句無しです。
(夜中に雨が降り、若干雨漏りしましたが。)
夕飯も朝食も、友達家族がリードしてくれて素敵な食卓に。
夕方、近くの温泉(1人100円)で疲れた体を癒やして、キャンプ場に戻って夕飯の準備。
手際と準備のいい友達家族のおかげで、楽しくバーベキュー。
私はひたすら見てるだけの夫にヤキモキ。
「今度は家族だけで行ってみよう!」
って、どうやらとても楽しかったみたいで一安心。
多分楽しかったのは友達家族の頑張りのおかげだけど。
結局食費は家族で4000円払い、キャンプ場の宿泊代も4000円でした。
息子も小学生のお兄さんお姉さんに遊んでもらって大満足。
何年も渋ってきたキャンプですが、大はしゃぎの息子を見て、毎年恒例にするのも良いかもと思いました。
夜のトイレまでの暗い道。
寝静まったキャンプ場に響く川の音。
少しヒンヤリとしたキャンプ場の朝の空気。
キャンプに行くまでの準備や夫のご機嫌伺いがちょっと大変だったけど。
相変わらず虫が苦手で困ったけど。
自分も小さい頃家が貧乏で、それでも両親は毎年キャンプに連れて行ってくれました。
家族で小さなテントの中に寝泊まりし、夕飯はいつもカレーライスでした。
貧乏でも楽しかった幼少時代。
ありがとう。
友達家族のおかげで、とても懐かしい気持ちと、夫にも少し優しい気持ちになれました。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
