夫の借金癖を治そうと思うのはやめました
家出から帰って来て、翌日の夜に夫と話し合いました。
やはりこの人とは分かち合えないとつくづく思い知らされました。
私と息子がいない事により、生活の不便さ(家事をしないでいい事のありがたみ)や寂しさ(特に息子がいない事)を感じてただろうと思って、
「私と息子がいなくなって、どう思った?」
の私の質問に対して夫は、
「(はるは)自由だな、と思った。」
と。
夫の借金癖を治そうとか、『夫の為』に頑張る事をやめることにします。
今週末、夫の両親と話し合いです。
ずっと迷っていた、義両親からの借金肩代わりの申し出。
夫の為にならない、何の解決にもならない、そんなふうに思っていたのですが、私が病んでまで夫の事を考えているのが馬鹿馬鹿しくなりました。
自由なのはあなたでしょ・・・。
以前、息子の前では二度と喧嘩しないと約束したのに、今回また息子の前で大きな声を出した夫。
息子はびっくりして泣くし、だから家を出たのに。
家出をした私を「自由」と言われ、腹が立ってしまいました。
実家が近いので私も甘えの部分もあるかもしれません。
実家が近くになかったら、私はどうしてたんだろう。
何も聞かず、「またいつでも帰っておいで。」って、私の逃げ場を用意しておいてくれている両親に只々感謝です。
もしかしたら孫に会いたいだけかも知れませんが。
もう夫の事は二の次三の次。
まずは、私が病気を治し、毎日笑顔で過ごせるようになる事。
その為に、負担になっている借金を義両親に肩代わりしてもらおうと思います。(ちゃんと義両親には月々返済していきます。)
夫からしたら、「しめしめ」な訳です。
何の苦労もせず借金が無くなると、夫はまた同じ事を繰り返すかもしれない。
もう、それでいいです。
とりあえず今は、離婚の準備が出来るまでの時間稼ぎのようなものです。
今すぐ別居、離婚しても、保育園問題や私の病気で息子と生活するには辛いものがあります。
夫は暴力は振るいませんので、しばらく様子見ます。
そして、一生まともに働けるよう、病気も治して、地道に離婚資金を増やしていきます。
いつ夫がまた私を裏切っても泣き寝入りはもうしたくないので。
いいイメージは出来ています。
息子がパパを求めるなら、会いたい時に会わせてあげようとも思っています。
私にとっては最低な夫でも、息子にとっては最高な父親ならば、引き離すのは大人の事情であって、息子は関係無い。
息子の意思を出来る限り尊重してあげたい。
イメージする以上に、大変な事は沢山あると思います。
その為、少しでも息子に負担をかけぬよう、今からしっかり計画練っていきます。
息子と二人きりの生活。
息子はやはり寂しいのかな。
私はもしそうなったとしたらって考えると・・・楽しみで、俄然やる気が出るのでした。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
