もしも借金夫と離婚したとしたら
とある読者様の言葉で、私は我慢の限界が分からなくなってる事に気付きました。
離婚をするタイミングなんていくらでもあったのに、まだ夫と暮らしているし。
最近夫は息子が可愛くて仕方ないようで、それも離婚を踏みとどまる原因かな。
ちゃんと仕事には行ってるし、このまま浮気もせず借金も地道に完済できたら、いつか笑い話になるのかなぁ。
でもしょっちゅう「もしも離婚したら」って考えちゃいます。
浮気は時間が経ちすぎたので、慰謝料は貰えないでしょう。
それ以前に、不貞の証拠を抑えられなかったので完璧無理でしょう。
浮気相手の女にも、格好つけて「大事にはしないであげる」とか言っちゃったからなぁ。
でも絶対養育費は貰いたい。
ちゃんと弁護士通して手続きすれば、夫が払いたがらなくても給与差し押さえとか出来るみたいだし。
離婚したら実家に頼らないつもりなので。
団地に応募して、家賃は最低限に抑えたい。
母子家庭になれば保育園も入りやすくなるし、保育料はタダ。
できたら正社員、ダメなら派遣社員で働いて、月15万は稼ぎたい。
足りなければ、土日に早朝アルバイト復帰。
夜の仕事は、性格的にも容姿的にも向いてない(笑)残念。
息子と過ごす時間がほとんど無くなってしまうのが心苦しいですが、世のシングルマザーは身を削って子供達を守っているんですよね。
やっぱり頭が上がらない・・・。
離婚したとしたら夫は・・・
独身に戻ってのびのび暮らすのか。
はたまた天涯孤独になって自暴自棄になるか・・・。
私としては、過去を反省して、新たに素敵な人を見つけて人生やり直して欲しいかな。
って最近思います。
別れた夫のことなんてどーでも良いけど、老後にひとりぼっちとか想像すると、ちょっと不憫。
誰かそばに居ると思えば余計な心配しなくていいし。
そう考える時点で、私はまだ夫を突き放せずにいるんでしょうね。
やっぱり共依存か・・・。
多分他人なら、夫は良い人なんです。
一時は、「あなただけ自由になるなんて許せない」って思った時もありましたが、今はちょっと違うかな。
もし離婚したとしたら、養育費はきっちり払ってもらって、たまにパパらしい事してもらって、それぞれ離れ離れで幸せになれればいいなって。(そんな離婚て甘くないだろうけど。)
そう考えると、冷却期間で別居もありですね。
ただ、家賃も生活費も二重にかかると考えると・・・借金があるうちは無理ですね。
みんなどんな時に離婚に踏み切るのだろう。
みんなは「限界だったから」って言うけど、その限界とタイミングがいまいち分からなくなってます・・・。
息子第一に考えるとなおさら・・・まだ私は大丈夫って思っちゃう。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
