もっと楽な生き方があるはず

   

先日また、クレジットカードの明細書が届きました。

今月も20万近く。

半分以上は経費で返ってくる(はず)ですが、会社の経費の仕組みも何とかならないものでしょうか・・・。

経費用のカードを社員に持たせてくれて、ダイレクトに会社に請求がいくとか・・・。

そんなどうにもならない事ばかり考えてしまう今日この頃です。

スポンサーリンク

もっと楽な生き方があるはずなのに。

変な執着や固定観念から解放されたら、どれだけ楽だろう。

私の守りたいものってなんだろう。

息子との生活と息子の将来と息子の幸せと時々自分。

母親である以上やはり息子が1番なのですが、それ以外に私は「〜でなければならない。」と思う事が多すぎる気がします。

「したい」より「しなければならない」決めつけ。

自分が「そうしたいからそうする」よりも、私は「そうしたいか分からないけど、そうしなければならない気がする」そんな風に思う事が多々あります。

・親の面倒は私が見なければいけない。

誰にも頼まれてないけど、昔からそう思ってました。

・浮気されても1回は目を瞑らなければならない。

配偶者の浮気に苦しめられる人は沢山いるのに、忍耐が足りないと思われると思ってました。

・借金は夫婦で返していく

夫を正しい道に導くのも嫁の勤めと思ってました。

その為には、夫婦で苦労しなければならないと思っていました。

これってやっぱり共依存?

他にも沢山ありますよ。

周りの期待に答えなければならない、しっかりしていると思われなければならない、弱いところを見せてはならない。

・・・生きづらい。

何が楽しくて私は周りばかり気にしてるのか。

・・・誰も私に期待なんてしてないんです。

勉強もスポーツも仕事も人並み。いや、それ以下。

ただ、誰かに頼られ、認められ、必要とされたいという思いが人一倍強い気がします。

適当に生きるトレーニングをしよう。

親の面倒は見れたら見る。

夫の借金なんだから、いつだって逃げ出せばいい。

私は人の目なんて気にしてる場合じゃなかった。

自分が幸せじゃなかったら、息子だって可哀想。

適当な人間と思われようが、馬鹿だと思われようが、無神経だと思われようが。

図太く図々しく適当に自己中に。

なかなか出来ないけど、「人に良く思われたい」と思わない様に生きてみよう。

でもやっぱり借金は毎月ちゃんと返さなければならない・・・今月も何とか乗り越えなければならない、と思ってしまうんですけどね・・・。

あーやだやだ。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 貧乏主婦の独り言 , ,