出来る限りお金をかけずに夫の実家へ
ゴールデンウィークを避けて夫の実家へ行って参りました。
甥っ子の小学校の入学祝い以外は、手土産なしです。
でも正確に言うと、丁度母の日が近かった事もあり、夫の地元で1700円のカーネーションの鉢植えを義母に買って行きました。
出来る限りお金をかけずに貧乏小旅行。
レンタカーか電車移動か迷っておりましたが、結局私の父が車を貸してくれると言ってくれたので、父の車で行ってきました。
ガソリン代と高速代は自腹になりますが、それでもかなり節約できました。
お昼は朝作ったお弁当を車で食べ、水筒も「水(息子用)」「お茶(はる用)」「アイスコーヒー(夫用)」で用意しておきました。
先月電話で義母に借金相談して以来のご対面。
悪天候な上少し渋滞に巻き込まれたのもあり、夫の地元についたのは夕方でした。
何処かに出掛ける時間も無く、夕飯の予約の時間まで夫の実家で過ごしました。
「ジージ、イチゴ作ったんだぁ。食べるか?」
義父がベランダで育てた、不揃いだけど甘いイチゴを息子のおやつに出してくれました。
息子、人見知り全開で1つも手を付けず・・・。気まずい。
お義母さんは私に気を使い、全然愛想の無い息子をべた褒めするし。
その空間の居心地の悪さと言ったら・・・。
私の様子をうかがってしまう(ように見えてしまう)義母が不憫でした。
私達はその日のうちに帰らなければならなかったので
夕飯を早い時間から食べ始め、1時間半で解散しました。
って言っても急ぐ用事があるわけでもなく、宿泊代を節約する為のとんぼ返りです。
義兄家族も来てくれていたのに、場が和む前にサヨナラです。
夫の地元滞在時間、4時間弱・・・。
帰省の回数を減らして、どうせならその分泊まって帰ってきたいです・・・。忙しない・・・。
義両親が、沢山の野菜を持たせてくれました。
そして帰り際、お義父さんから
「これでおもちゃでも買ってやってくれ。」
って、封筒を渡されました。
私は受け取るのに戸惑い、息子に受け取ってもらいました。
そしてその後周りを気にしてこっそりお義母さんが近づいて来て、
「これ、ガソリン代。来るの大変だと思うけど、また来てね。ありがとね。色々ごめんね。」
って、封筒を出してきました。
恐らくお義父さんには内緒で渡そうとしているのだなと思いました。
私は迷った末両手で受け取り、
「色々心配かけてごめんなさい。助かります。ありがとうございます。」
と言い、バッグの中にしまいました。
義両親に思う事は沢山あります。
今回は義母の気持ちが痛いほどに伝わってきて、『年に何回も遊びに行くお金なんてないよ!』って思ってた事を少し反省しました。
孫の顔・・・見たいよね・・・。
義父と義母から受け取った封筒には、一万円札がそれぞれ一枚ずつ入っていました。
息子の分はおもちゃは買わず貯金します。
義母から頂いた交通費で、今回の旅はほとんどお金がかかりませんでした。
どうかこのまま、給料日まで静かに日々が過ぎていきますように。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
