今の生活を守る為・・・心療内科に行って参りました
薬を飲んでいれば比較的前向きで、調子の良い時なんかは借金完済した後の生活を想像して楽しくさえなります。
でも、薬が切れ始めるとやはり、不安感と動悸で何も手につかなくなります。
義母にも借金をカミングアウトしたし、ちょっとは気持ちも軽くなったのですが。
貧乏主婦だからこそ薬代はケチれません。
ずっと飲むつもりはありません。
それでも、一度味わった不安感や動悸はなかなか忘れることが出来ません。
そうなると、仕事も集中出来ず、息子にも笑いかけられない。
何より、人に会うことが億劫になってしまいます。
その為しばらくはお薬の力を借りて、今の生活リズムを出来る限り保ちたいと思います。
1ヶ月分の精神安定剤。
息子もいるし仕事もあるので、取り敢えず1ヶ月分お薬を処方してもらいました。
調子がいい時は服薬せず様子を見たいと思います。
診察代と薬代で約2000円。
今の生活を維持するためなら、この2000円はケチれません。
義母も今頃思い悩んでいるのかな。
散々、「ごめんね、辛かったね」って言って欲しかったはずなのに、いざ言われると、
「こちらこそ夫婦の問題に巻き込んでしまってすみません。」
て気持ちになり。
かと思えば、「肩代わりするから」の言葉に、
「だから、それがいけないんだって!」
って呆れてしまったり。
肩代わりしてもらえたらどれだけ楽か(笑)
私だって、全く予期せぬ借金で、それはそれはもうストレスしか無い訳です。
その分貯金出来てるんだもんなぁ。ちっくしょう。
それでも過去に、義両親に相談したいと夫に告げた際、
「俺の帰る場所が無くなるじゃないか!」
と同時に、
「たぶん話したら、うちの両親はお金、出すと思う・・・。」
って言った夫に腹が立ち、意地でも肩代わりなんかさせないと心に誓ったのです。
その曲がった根性、叩き直してやる!!
じゃないけど。
悔しいじゃない。
せっせと義両親が働いて貯めたお金を、夫がギャンブルで作ってきた借金の肩代わりに使うなんて。
夫からしたら「しめしめ、やっぱり誰かが何とかしてくれる」ってなる訳で。
今後、苦労して夫婦で借金返済していく中で、もちろん喧嘩もするでしょう。
でもどこかで夫が変わり、家族の為に時間もお金も使い、「家族」を夫なりに理解していってくれることを願うしかありません。
ある意味これも賭けですね。
私も相当危険なギャンブラーかも知れません(笑)
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
