借金のストレスが原因で心の病気
住宅ローンや車のローンは別としましても、「借金」て、凄くストレスになると思います。
しかも私なんかは夫の浪費(主にギャンブル)が借金の原因なので、毎月の返済のストレスに夫への不信感もプラスされます。
それでも世の中には沢山借金返済に追われている人達がいて、
「私一人が辛いわけじゃない。」
って踏ん張ってきました。
私のように借金が原因で心を病んでしまった人。
今回また心の病気が再発しまして、ネットで色々調べてしまいました。
私以上に苦しんでる人はいないか。
私のような立場で、めげずに前向きに頑張っている人はいないか。
借金した夫が鬱病になった人。
色々探している中、旦那さんが隠れて借金してた上、バレた途端に鬱病に・・・。
そして会社を退職。
と言うパターンを見かけました。
恐ろしいですね。もし我が家のケースで、私ではなく夫が心を病んでしまったら。
私は病んでる場合じゃないし、離婚したくても鬱病の夫を見捨てて離婚できるのか・・・。
「ギャンブル依存症」っていう言葉がある位だから、夫も病気なのかも知れませんが、仕事には毎日行っています(せめてもの救い)。
でも、人は何をきっかけに心の病気になるか分からないので、やはり常に不安は付き物だなと思いました。
貧乏主婦は健康でいなければ。
ずっとそう思っていたのに。
来週も心療内科に行ってお薬処方してもらわなきゃですし、恐らくしばらく毎月通うことになるでしょう。
独身時代は10年近く毎月心療内科に通ってました。
薬が無ければ外で働けなかったので、薬代なんて気にしてられませんでした。
今は少しでも安い薬を・・・なんて思っちゃいます。
一番身近な存在の裏切りなので。
一言で言うと「心細い」です。
「この人は私の一番の味方」
かつてはそう思ってました。
「この人とならどんな苦労も二人で乗り越えられる」
そんな風にも思ってました。
まさか夫のギャンブルによる予期せぬ借金に立ち向かう事になるとは。
しかも私一人で苦労して立ち向かってる気がする。
結婚してるのに。
私は独身の時以上に今、孤独です。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
