世間の離婚理由と我が家を照らし合わせてみた
2017/03/23
三組に一組が離婚しているらしいです。
私の周りでも離婚している人は珍しくないですが、子持ちとなると離婚率は下がる気がします。
離婚を視野に入れている私、ちょっと世間の皆様の離婚理由と照らし合わせてみました。
サイトによって離婚理由のランキングの順位は多少前後するものの・・・
ランキング上位に食い込んでくる離婚理由はだいたい同じで、
・性格の不一致
・精神的な暴力、モラハラ
・浮気、不倫
・生活費を渡さない
・浪費癖
・DV、暴力を振るう
・親族関係の問題
※太字、我が家該当
この辺りがどこのサイトを見てもランキング上位に入ってる事が多いようです。
どこを見ても『性格の不一致』が1位獲得。
ちょっと不明瞭な気もしますが、
離婚理由が見当たらないけど夫婦不仲。あるいは、周りに詳しく話したくないから、とかですかね。
付き合ってる時点で気付こうよって思われるかも知れませんが、付き合ってる時って、結構相手の良い所しか見えないものですよね。
多少疑問に思う部分も、自分の良いように解釈してしまう気がします。
私がそうでした。
結婚してお財布が一緒になる事で、次第に本性が分かることもありますし。
異性関係も、お付き合いの時点ではうまく誤魔化せても、生活を共にするとボロが出てきたり。
我が家は複数該当・・・。
あらら、あれもこれも(太字)。
浮気され、借金され、しょっちゅう喧嘩(性格の不一致、価値観の違い)・・・。
よって常に不安に駆られているわけで、『精神的な暴力』も入るんじゃないかって思いますけど。
本当に私は結婚前、全く旦那を疑ってなかったのです。
『浮気、借金、離婚』なんて人事だと思ってました。
お付き合いの時点ではいくらでも誤魔化せる。
旦那は以前から気前のいい人でした。
私はそれを、『大人な男性』と解釈していたのですが、蓋を開けてみたらただの見栄っ張りの浪費家でした。
よっぽど収入が多かったり、家庭を持ったら倹約家に変われるなら別かも知れませんが、人ってそう簡単に変われません。
私だけを一途に思っていてくれていると思ってたのに、蓋を開けてみたら複数の女性とお食事に行ってました(その中の一人と親密な関係に)。
私の男性経験の少なさも良くなかったと思います。
男性経験の少なかった私は、『比べる相手』がほとんど同級生の男友達しかいなかったので、「年上の男性ってこういうもんなんだ」としか思いませんでした。
私の知り合いで、結婚の際に親が探偵事務所に『結婚相手の身元調査』を依頼した人がいました。
ひとり娘が心配だったのでしょう。
大袈裟な・・・とも思いましたが、今となっては見習うべきだったと思います。
結婚を焦っている人程、相手の気になる部分を自分の都合のいいように解釈してしまう気もします(私はちょっと焦ってました)。
「小さな事気にしてたら、誰とも結婚なんか出来ない。」
そう思ってました。(きっとそんな事も無いのにね。)
しちゃったからには今の環境で私は頑張るしかないのですが、
三組に一組・・・心強い数字であります。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
