給料日後にすぐにえぐれる貧乏家計
先日、クレジットカードの明細書が届きました。
どんなに前向きを心掛けても、明細書を確認する日はどう頑張っても顔がこんな→-_-
私の監視の目が厳しくなる前に比べると接待や飲み会で遅くなる事は減ったのですが、カードの引き落としはやはり負担です。
夫が経費の精算すれば戻ってくるんだけど、本当に全部経費で落とせているのか確認する術がありませんし。
その上経費の精算が遅れがちなので・・・
来週一旦貧乏家計がえぐれる予感です。
今週夫のお給料が入っても、来週のカードの引き落としと家賃、ここから保育料も払うとほぼ消えます。
経費+家計費で、カードの引き落とし総額13万・・・。(一時期よりかはかなり少ない方だけど・・・以前は倍近く・・・)
先週、夫が経費の精算したって言ってたから・・・
今週金曜日にお給料と同時に経費の振り込みもあるはずなのですが、いつからいつの経費分かが不明なのでいくら入ってくるのやら・・・。
それ次第で、私の泣けなしのお給料がまた貯蓄に回せないー(汗)
経費が振り込まれたら速やかに経費の口座から家計費の口座に移さないと。ふぅ・・・忙しい。
今回明細の中で一番目立ったのは・・・
焼き肉4万円。
いいお肉食べてるんだろうなー。
ザブトンとか、シャトーブリアンとか、なんとかサンカクとか。
私の父も営業職だったけど、そんなに接待とか飲み会とか行ってた記憶が無いんですよね。
ちなみにうちの父はお金に厳しく、家の財布は父が握り、だからか母とお金で揉めたことがありません。
それが私にとっての『大黒柱』だったので、余計夫が頼りなく感じちゃうのかも知れません。
どちらかと言うと母の方が浪費家で
似たような服やバッグを沢山買っちゃう人です。
若い頃は母も色々我慢してたと思うので、子供が成人して落ち着いた今、反動で買っちゃうんですかね。
安物でたかが知れてるので父はそんなに文句は言いませんが、私は安物沢山より、高い物をひとつ買ったほうがいいんじゃないかって思ったりします。
(私は安物ひとつすら我慢だけど。)
老後は自分達の為にお金も時間も使って欲しいので温かく見守りますが。
正直羨ましいです。
私も今我慢したら、いつかは少しくらい自由になれるのかな。
あー今日も愚痴・・・ごめんなさい。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
