久々の熟睡からの家庭相談

   

体の不調と共に、心も弱っていました。

いい加減睡眠不足を解消する為、昨夜は睡眠導入剤を飲みました。

普段は夜中に数回、息子の夜泣きに起こされるのですが、昨日はそれすら気付かない(覚えていない)くらい深い眠りにつけました。(息子ゴメン・・・)

スポンサーリンク

久々の家庭相談の日でした。

家を出る間際にテレビを消そうとすると、妊娠中に浮気されたのが原因で離婚をされた芸能人の方が、子供二人連れて『慰謝料なし離婚』と報道されてました。

報道内容が気になりつつも、予約の時間があるので息子を連れて家を出ました。

人の心配してる場合じゃないから。

地域の家庭相談に行ってきました。

最近の旦那の様子と借金の返済状況、私の心境の変化等を報告しました。

旦那と頑張っていきたい気持ちもあるが、信用できず旦那を追い詰めてしまう事。

最近気分が沈みがちで、何が正しいのか、何が間違っているのかがたまに分からなくなり、不安で眠れなくなる事。

言葉にすると心が軽くなります。

私の代わりに旦那に説教してくれる訳ではないし、お金を貸してくれる訳でもない。もちろん離婚後の面倒を見てくれる訳でもない。

それでも、今の私には話を聞いてくれるだけでもありがたくて。

私が一番気がかりなのは、離婚してもしなくても、とにかく息子の将来。

しかし、離婚を迷うのも息子の為と言いつつ、実はそれは言い訳で、一人で息子を育てる自信が無いんじゃないかって分からなくなる時があります。

そんな自分を疑問に思って責めてしまうし、弱いと思います。

以前は『一人で息子を立派に育ててやる!』って息巻いてたはずなのに・・・。

「大丈夫。離婚してもしなくても、この子(息子)はちゃんといい子に育つよ。」by相談員の方

根拠のないその言葉。

それでも、その言葉が聞きたくて、私は家庭相談に通うのだと思います。

根拠が無くても、例え無責任だとしても。

私は「今」を乗り越えなくてはならないので、応急処置的な魔法の言葉が「今の私」の自信になります。

ちょっと目線が上がったかな。

『慰謝料なし離婚』を選んだ芸能人の方も、相当悩み苦しんだと思います。

「離婚を選んだ強い母(例えば上記の芸能人の方)」

「離婚を選ばなかった強い母(例えば浮気された私の母)」

環境や金銭的な問題はそれぞれ違うけど。

みんな子供の為に、悩んで悩んで選んだ道。

どの道を選ぼうとも、将来息子から見て、「強い母」でありたいと心から思いました。

スポンサーリンク

ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!

街角法律相談所

 - 貧乏主婦の独り言 , , ,