パニック障害と予期せぬ借金発覚
高校生の時、パニック障害を患いました。
早い段階で社会不安障害も併発していると言われました。
そしていつの間にか、精神安定剤に依存するようになっていました。
パニック障害と社会不安障害
パニックの発作が人前でも起きたらどうしよう、と不安に思って過ごしていたら、人前に出ることに極度の緊張を伴うようになってしまいました(社会不安障害)。
人の視線が怖くて電車に乗れない。
レジの人と対面するのが苦痛でレジに並べない。
授業で先生に指されてみんなの注目の的になり顔が赤くなるのが怖くて授業に出たくない。
とにかく親だろうが友達だろうが通行人だろうが、人の視線が怖くて人前に出るのにあり得ないくらい緊張するんです。
赤面するし、汗かくし、足や声は震えるし。心臓バクバクです。
精神安定剤がお守りでした。
病気になってからは薬を飲んでいないと出かけられず、不安な場面を予測しては(予期不安)昼間も薬を追加して飲んでました。
家に帰りつくとフラッフラでした。夜、湯船でよく爆睡したもんです。
バックの中にも常に薬袋は入っていましたし、咄嗟に飲めるように、ズボンのお尻のポッケにも毎日必ず入れてました。(なんかやばそうって思ったら、ポッケから出して水無し一錠。)
そんな薬に依存していた私が借金発覚後は違います。
産後も、もちろん今も、パニック障害や社会不安障害をぶり返さないか不安はあるのですが、薬を持ち歩かなくても平気になりました。
何かが変わりました。
以前に比べると、ちょっと強気です。
とにかく借金発覚してからは、「仕事をして離婚への準備をしなくては」、「正社員で雇ってもらえるようにブランクを埋めなくては」そう思って必死に仕事をしています。
人前でパニック発作が出るどころか、年下社員に難癖付けるくらいまで神経図太くなってます(汗)
でも、心の病は突然で、いつまた患ってしまうか分かりません。
周りの目を気にしてしまう、元々の私の性格にも原因があると思うので、無理はせず、ゆっくり生きていきたいものです。
ひとりで悩まず、旦那の借金も内緒で無料相談できます!
